top of page

福祉用具の説明

歩行器には幾つかの種類が有ります

歩行器は両腕で体重を支えるため、脚にかかる負担や痛みの軽減が期待出来ます。また、転倒のリスクを抑える事も可能になります。
歩行器には幾つかのタイプに分けられます。
固定型
スタンダードなタイプで安定性に優れています。
両手で持ち上げて前方に運んで使います。
固定型歩行器イラスト
交互型
左右のフレームを交互に動かして、前に進みます。
​固定型よりも早く進む事が可能です。
交互型歩行器イラスト
歩行車
前輪付きと前輪・後輪付きが有り、持ち上げる必要が無く前に進む事が可能です。
歩行車イラスト

身体状態等によって選べるその他のタイプ

前輪付き歩行器
前輪付き歩行器イラスト
前の2脚にキャスターがつき、後ろフレームを持ち上げ、前のキャスターを転がして進みます。グリップに体重をかけるとストッパーが働き、固定されるしくみです。
前腕支持歩行車
前腕支持歩行車イラスト
自立歩行が困難な方が両腕全体で寄りかかる様にして体重を支えながら歩行するモデルで、4脚にキャスターが付いており、足への負担が少なくて済む点がメリットですが、足の力が弱いと止まれなくなり転倒する可能性が有るため注意が必要です。
4輪付き歩行器
4輪付き歩行器イラスト
歩行器を持ち上げなくても、カートを押す感覚で動かす事が出来る点がメリットですが、前に出しすぎてバランスを崩さない様に注意が必要です。
抑速ブレーキ付歩行車
抑速ブレーキ付歩行車イラスト
歩行速度に応じて自動的にブレーキが作動する事で、急加速による転倒の危険を低減させたモデルです。
パーキンソン病によりバランスを取る事が難しい、歩行に支障が有る方等におすすめです。
各機能を備えた各種の歩行器・歩行車をご用意しております。
詳しくは弊社福祉用具専門相談員までお問い合わせ願います
bottom of page